予約・お問い合わせ

剥離ハーブピーリングよくある質問まとめ

 

剥離ハーブピーリング施術後(個人差があります)

 

当日:肌の赤み、痛みがあり、洗顔、お手入れ、洗髪は控える

 

翌日:夕方から洗顔OK。肌にあまり触らないように、保湿とUVケアを入念に

 

当日~3日:痛みやかゆみが残る場合もあり、肌の自然剥離が始まる

 

当日~5日:肌表面が乾燥するので保湿が重要。再生肌の透明感や弾力を感じてくる。

 

 

 

 

 

剥離ハーブ後の、よくある質問をまとめました。ご参考にしていただけると幸いです。

 

 

施術後から痒みが出ました。大丈夫でしょうか? ?

お肌の活性化により血行を促進するため、好転反応として赤みやかゆみが出る場合がありますが、一時期的なものです。

しっかり保湿をすることで症状がやわらぎ、日にちの経過とともに治まります。

 

背中やお尻のハーブピーリング(身体)は真皮が厚いので、赤みが出たりかゆみが長引く場合があります。

 

皮膚が自分で皮膚を守るための免疫作用の働きですが、痒みが我慢できず、掻いたりしてしまうことにより色素沈着してしまうことがある為、サラビオ化粧品を使用して充分に保湿してください。

我慢が出来ないようでしたら医師か薬剤師に相談してアレルギーの薬を飲まれることをおすすめします。

 

かゆみ、赤みがでた場合は冷たいタオル等で冷やして鎮静させてしっかりと保湿してください。

 

痒みや痛みがある場合、抗炎症作用のあるこちらのサラビオ化粧品がオススメです。

保湿効果も高い特許成分の入った化粧品です。

 

 

 

導入後、剥離しなかったのですがなぜですか?

剥離には個人差があります。

 

①角質層がかなり厚い方

②免疫力・代謝が落ちている方

③乾燥肌、循環器が弱い方

④角質層が薄く剥離する必要のある角質がない。

 

①、②、③に当てはまる場合は2、3回目から剥離するようになる方も多いです。
導入後お肌に触れてチクチクした感じがあれば成分が肌深部を活性化していますのでご安心ください。

 

 

 

 

どの程度のペースで使用すればいいですか?

月1回、定期的に使用する事をオススメします。

 

 

 

気をつける事はありますか?

導入後はお肌がデリケートな状態ですので、日焼けや強い刺激を与える事は避けてください。
日焼け止めを必ず使用してください。

また、激しい運動やサウナに入るなど、極端に汗をかくと痒みが出る場合があります。
お酒を飲まれると赤みが出る方もいますのでご注意くださいませ。

 

 

 

導入後お肌が乾燥しやすいのはなぜですか?

硬くなった古い角質に働きかけるため、通常より水分が奪われやすく肌が乾燥します。
たっぷりと保湿することをお勧めします。

 

 

 

 

 

専用の化粧品を使わなくてはいけませんか?

専用ケア化粧品は必要ありません。

しかし乾燥しやすくなりますので保湿は充分に行ってください。

角質除去効果のある化粧品・血行促進効果のあるお薬は避けて下さい。
(ヒルドイド、AHA、BHA、サリチル酸、レチノール、ビタミンAなど)

 

 

 

 

ハーブピーリング後に赤い湿疹ができた何故でしょうか?

人によって原因が変わると思うのですが、疲れて免疫が下がっている時、季節の変わり目、生理前などのホルモンバランスの変化なども原因になりやすいです。

 

触りすぎないこと、枕カバーやシーツなどは清潔に保つように心がけるのが重要です。